会員登録で500円オフクーポンプレゼント!
詳しく見る
2024年現在、日本列島は温暖化の影響を受けているのか暑い日が長くなったように感じます。
その分夏を楽しみたい方には良いのかもしれませんが、夏バテをうまく乗り切りたいとお考えの方もいらっしゃると思います。
今回のコラムでは以前も挑戦しましたが紅茶とフルーツの組み合わせの企画です。
多くの種類のフルーツがありますがそれらと一緒にいただく形を参考書籍を元にしてJING TEAならではの楽しみ方を考えてみました。
暑さ対策までは届かないかもしれませんが、フルーツといえば清涼感の代名詞だと思うので、真夏に飲む紅茶を少しでも涼しさを感じながら召し上がっていただければと思いました。
またそれぞれのフルーツから期待できる効果効能なども併せてご紹介していきたいと思います。
体を冷やしてくれる清涼感の代名詞的な食べ物のフルーツですが、代謝を促してくれるフルーツも中にはあります。
例えばさくらんぼやざくろなどは冷え、肩こりになどによいとされており体の調子が悪い時にオススメです。
南国のフルーツ種には同様の効果が認められており、ライチや桃もオススメだそうです。
喉の調子が良くないときにキンカンを食べると良いと聞いたことがあります。
これは日本人特有の療法なのかもしれませんが、温かく体調の回復が見込めるものとしているからだと思います。
ですが基本的には前述したとおりフルーツには体を冷やすという特性があるため例えば冷えたヨーグルトと一緒に食べるとより冷える組み合わせになり、夏季に体を冷やしたくないとお考えのかたは敬遠された方がよいとの事です。
加えて、グレープフルーツ、すいか、メロンなどがそうですし、いちご、オレンジやマンゴーなども該当するようです。
体を冷やす効果がありますが、お茶と一緒に召し上がって頂くことで美味しく夏バテ対策ができるようです。
実際におすすめの組み合わせを紹介していきたいと思います。
続けてセイロンティーとの組み合わせを考えてみたいと思います。
JINGTEAのアールグレイはセイロンティーとベルガモット香料の組み合わせで、当サイトでも大変人気です。
セイロンティーと柑橘系のフルーツとの相性がよく参考書籍にも多く紹介がありました。
このような内容で紅茶に入れて美味しいフルーツとそれぞれの果物から得られそうな効果も含めてご紹介させて頂きました。
基本的に体を冷やす効果があるので紅茶と共に召し上がるという企画はなかなか良いアイデアだと感じ今回取り上げさせて頂きました。
生のフルーツを購入するのはハードルが高く保存性もないのでドライフルーツを使うのは非常に良いアイデアです。
定期的に紅茶を飲む私にとって、よい発見で、大変勉強になりました。
茶葉を見る
<コラム>
紅茶とチョコレートの相性<コラム>
紅茶と英国のお菓子<コラム>
花粉症とハーブティーの関係<コラム>
ルイボスティーの発祥の地、南アフリカEarl Grey アールグレイ
濃厚なセイロン紅茶
芳香なベルガモット漂う
LEMONGRASS & GINGER レモングラス&ジンジャー
スパイシーで爽快感
温かみのあるハーブティー
BLACKCURRANT & HIBISCUS ブラックカラント&ハイビスカス
フルーティー
カシスやベリーなどの殻を丸ごと使用
PEPPERMINT LEAF ペパーミント
爽快感
ペパーミントの葉を丸ごと使用
JASMINE SILVER NEEDLE ジャスミンシルバーニードル
繊細
天然のジャスミンの花が丸ごと香る
DARJEELING 2ND FLUSH ダージリンセカンドフラッシュ
軽やかで、爽やか
芳醇で温かい
JADE SWORD GREEN TEA ジェードスウォード
すっきりとした甘味
春の青い芳香
CEYLON BREAKFAST セイロンブレックファースト
新鮮でリッチ
非常に爽やか
CHAMOMILE FLOWERS カモミールフラワーズ
落ち着いた繊細な花香
エレガントでフルーティー
ASSAM BREAKFAST アッサム ブレックファースト
芳醇な香り
リッチ
ROOIBOS ルイボス
蜂蜜のように甘やか
バニラとオレンジの香り
PEPPERMINT LEAF - HOLE ホールペパーミントリーフ
新鮮で清涼感
ペパーミントの葉を丸ごと使用
RASPBERRY & ROSE ラズベリー&ローズ
魅力的な繊細な花香
金木犀の香りもするフルーツティー
PHOENIX HONEY ORCHID フェニックスハネーオーキッド(鳳凰単そう)
鳳凰山の中国茶
果物の甘い香り
YUNNAN GOLD 雲南ゴールド
中国雲南省の紅茶
バラのような香りとモルト感
WHOLE ROSE ホールローズ
イランのバラ
芳醇で魅惑的
WHITE PEONY ホワイトピオニー
中国雲南省の白牡丹
甘く爽やか
IRON BUDDHA アイロンブッダ
玉巻きの烏龍茶
中国福建省泉州市
LYCHEE RED ライチレッド
日本限定の紅茶
ライチフレーバー
YELLOW GOLD OOLONG 安渓黄金桂
シロップのような甘さ
独特豪華な香り
2025/03/12 ラズベリー & ローズ 茶葉 250g価格改訂のお知らせ
2024/07/29 一部商品価格改定(値上げ)のご案内
2024/07/25 送料改定のお知らせ
ジンティーとは
JING TEA(ジンティー)は、2004年にイギリスで創設された英国高級紅茶ブランドです。
「私たちの使命はお茶の世界に革命を起こすことです」をコンセプトに、
市場にあふれる味気なく商品化されたお茶から、
五感を刺激し未知なる味と場所へと誘う純粋で透明なシングルガーデンティーを提供します。
世界中の高級ホテルの客室、レストラン、ラウンジのアフタヌーンティーで採用されている、世界中から愛される紅茶ブランドです。
ジンティーの茶葉やオリジナル茶器は、当ショップでしか取り扱いがございません。
ホテルで楽しめる味を、ご自宅でもご堪能いただけます。
ぜひ、大切な人とのティータイムやほっと一息つきたいときに、ジンティーを選んでみてはいかがでしょうか。
皆様のご利用、心よりお待ち申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。