会員登録で500円オフクーポンプレゼント!

詳しく見る

シェアする

特保のお茶

特保のお茶

店頭にはお茶各種が多く並ぶ
店頭にはお茶各種が多く並ぶ

今回はあまりJING TEAの内容とは関わりのない特保(特定保険用食品の略)について少し勉強してみたいと思います。
特保のお茶はコンビニなどで見かけることができます。昼食時にお茶も。。

なんて思ってスーパーやコンビニのドリンクの冷蔵庫の前に立ってお茶を選んでいると、ひときわお値段が高いお茶が販売されておりよく見ると特保のお茶だったりするわけです。

高いのには理由がある訳ですが、私は普段あまり特保のお茶を購入することはありません。

単純に値段が高く、効果も認められないと勝手に思い込んでいる訳で誹謗中傷なことを記述しておりますが、果たしてどういった効果効能が認められるのでしょうか。
また値段が高い理由も存在しているわけで、そう言った要素も踏まえて特保に対する壁を少し低くしてみようというのが今回のコラムになります。

目次

特保とは
特保とは

①特保とはどう言った基準なのか

先程も説明しました通り、特保とは特定保険用食品の略で、2001年から国が定めた制度で生活習慣病気など増加傾向の食い止めと、それに伴う医療費高騰への対応策としてして施工されました
また食品分野の科学的なさらなる進歩をめざすべく実施されました。
と、難しく書いてありますが簡単に言うと消費者の方が食べ物や飲み物にどんな効果が期待できるのか、もう少しわかりやすくしましょうと言ったようなものです。

例えばですが特保として認可されている食品の用途として、消化や吸収を助けるものとして、からだとおなかの調子を整えるや、歯の健康状態に役立つなどがあげられます。
ここまで述べるとなんとなく、そういえばあの商品を飲むとお腹に良い、あのガムを食べると歯に良いなんてことが容易に浮かびますがまさに「それ」ということになります。

特保として認可される商品は食品にある機能が科学的な根拠に基づいていると言うことが大前提で、科学的根拠を得るには人での臨床試験を用いたりしある程度のを実証得ています。
人的な臨床試験を経ないと証明が厳しいのも現実で、コストもそれなりにかかるようです。
現実的には大手企業だけが特保の研究開発を発表できるのかもしれません。

② 特保のお茶へ期待できる効果効能

特保の紅茶もいずれは発売されるのでしょうか。。*JING提供

特保のお茶にはどういった効果が期待できるのでしょうか。

歯の健康や消化吸収そして免疫に関わる機能、つまりお腹の調子を整えるものなどがあげられるようです。
CM効果もあり、特保の烏龍茶で太りにくい。
コレステロール値改善や中性脂肪の関連のフレーズが記憶の片隅にあるかと思いますが、あれは実際に臨床試験などを経て発売となっていたのですね。

カテキンと言うフレーズを以前にもご紹介したことがありますが、お茶の成分のカテキンには様々な効果効能が期待できるとされており、CMで販売を拡大するのにはダイエットと言った内容の効果効能がテキメンとされ、多くのある効果からまずはこの項目がフォーカスされたのかもしれません。
そもそも私たちからすれば特保なんて全く知りませんし。。

特保として認可された食品はおおよそで650品目あり、その中のお茶の認可商品は40品目ぐらいだそうです。
特保として認可された食品が600あることに驚きですが、お茶も40品ぐらいあったとは知りませんでした。
せいぜい5品目ぐらいなのかと。お茶に関する商品はそれ自体が持つ嗜好性も踏まえながら開発を進めているようです。

効果効能が幅広くうたえるのは、茶カテキン(血中中性脂肪)、烏龍茶重合ポリフェノール(体脂肪関連)、茶ポリフェノールとオリゴ糖(虫歯予防)。この辺りでしょうか。

③ 実際に特保を飲んでみて。。

実際に購入して作業しながら試飲
実際に購入して作業しながら試飲

さてコンビニで実際に特保のお茶を購入してみることにしました。
ズラーっと並ぶお茶たちですがお値段だけが目立つ特保のお茶。
人の臨床試験などを経ているため少し高いのですが、その他にもかかるコストがあるようです。
たとえば厚生省への申請コストや更新コストも含まれます。

継続的に認可を得るためには致し方ないのかもしれません。
また製品に効果を持たせないといけませんから、先にあげた例えばカテキンの含有量も多くなります。
抽出量が多くなればコストに結びつきそうなのは目に見えており、このような課題がまだ多くあるようです。

さらにいえば先ほどCMと言うフレーズを使用しておりますが、製品を開発したのちにマーケティングをする上で広告コストが発生します。
こういったことも踏まえていくと他のお茶より高額なのは致し方ないのかもしれません

特保のお茶は実際にはまだまだ研究の余地があるようで、その他の効果も今後の研究によるところだそうです。
コストがかかることは十分に分かりましたが、違う研究者が新たな特保のお茶を発見し別の効果を発見することに期待が膨らみます。

さて実際にスーパーで購入して飲んでみました。
お茶です。。が、意識して飲んでみると味が濃いめなのかもしれません
濃いめのお茶として売り出している商品がありますが、それとは違うような。。
今回初めて意識して特保のお茶を飲んでみましたが、定期的に飲むことによって健康診断で常に指摘されている体質改善がなされるかも。

そんな淡い期待を抱き始めましたので「買うことはありません」と前述しておりますが、前言撤回し時折飲んでみたいと思いが湧き上がったのと、調べて知ることにより新しい発見がありました

茶葉を見る

LOOSE TEA- ジンティーで取り扱いのある茶葉 -

- JING TEA -

ジンティーとは

JING TEA(ジンティー)は、2004年にイギリスで創設された英国高級紅茶ブランドです。

「私たちの使命はお茶の世界に革命を起こすことです」をコンセプトに、
市場にあふれる味気なく商品化されたお茶から、
五感を刺激し未知なる味と場所へと誘う純粋で透明なシングルガーデンティーを提供します。

世界中の高級ホテルの客室、レストラン、ラウンジのアフタヌーンティーで採用されている、世界中から愛される紅茶ブランドです。

ジンティーの茶葉やオリジナル茶器は、当ショップでしか取り扱いがございません。
ホテルで楽しめる味を、ご自宅でもご堪能いただけます。
ぜひ、大切な人とのティータイムやほっと一息つきたいときに、ジンティーを選んでみてはいかがでしょうか。

皆様のご利用、心よりお待ち申し上げます。

SEARCH

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2025年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。