会員登録で500円オフクーポンプレゼント!
詳しく見る
当店のJING TEA(ジンティー)の商品の中でキャディ缶シリーズがあります。
金色の高級感を漂わせる丸い缶に入っていますが、何故キャディ缶と言うのでしょうか。
元々は「キャディボックス」と言われる宝石箱のような紅茶を入れる箱だったようです。
17世紀、年々右肩上がりで需要が増えていく茶は上流階級の間だけしか嗜むことが出来ませんでした。
値段は非常に高価で貴重品扱いされていたこともあり、当時の貴族たちが茶を厳重に保管する必要がありました。
キャディボックスには鍵が掛けられるようになっており、使用人からの盗まれないよう対策するほど厳重だったのです。
宝石箱のようだったと前述しましたが、中はさらに箱が二つ付いており違う種類のお茶を入れていたようです。
キャディボックスの真ん中にはガラス製のボウルがあり、それぞれの箱に緑茶と紅茶を入れていました。
貴族は来客の際に茶葉をガラスのボウルに入れて、自慢し見せびらかしていたようです。
異なる種類の茶をブレンドしても味そのものには重要度はありません。
しかし、中々手に入らない貴重な茶葉を2種類持っている事が貴族にとっては重要だったのです。
キャディボックスを所有する主人は執事に持って来させ、鍵は自身で保管してようです。
この時に茶葉を見せびらかす時に使用したスプーンがキャディスプーンと言います。
JING TEAの缶入り茶葉になぜキャディという名が付けられたのか。
それには貴族のように見せびらかすという意味合いはありませんが、歴史背景を踏まえた上で高級なお茶を入れる箱のキャディという呼び名を使用し、本物を追求したという証で名前をつけたのかもしれません。
紅茶、お茶の文化は歴史が古いので、その歴史の深さを感じられる名残の商品が残っているのは素晴らしいですね。
キャディー缶を見る
<コラム>
JINGTEAの基本精神シングルガーデン<コラム>
Caddy(キャディ缶)とは<コラム>
アフタヌーンティーおすすめホテル【東京 大阪 京都】<コラム>
アールグレイとはどんな紅茶?おすすめの飲み方や歴史をご紹介<キャンペーン>
会員限定・500円クーポンプレゼントキャンペーン開催中<コラム>
JING TEA(ジンティー)の名前の由来<コラム>
ジャスミン(茉莉花)茶とは?<トピックス>
JINGTEAの紅茶は、はじめての方にもおすすめ<ティーバッグの紹介><トピックス>
最高級の茶葉だけ< JINGTEA 茶葉の紹介>ジンティーとは
JINGTEA(ジンティー)は、2004年イギリスで創設された新進気鋭の英国高級紅茶ブランドです。
ジンティーオフィシャルオンラインストアでは、極上の茶葉やJINGオリジナル茶器など販売しております。
大切な人とのティータイムやほっと一息つきたいときにJINGTEAをお楽しみください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。