新規会員登録で500ptプレゼント中!!
詳しく見る
優雅な時間を過ごせるアフタヌーンティー。
英国発祥で、1840年頃イギリスの貴族アンナ・マリア・ラッセルが始めたとされています。
貴族の夕食は遅く、観劇やオペラ等の観賞後の21時頃とされておりその間食としてアフタヌーンティーが始めれたとされています。
現在では、ホテルやレストラン、カフェ、バー等でアフタヌーンティーを提供しており、紅茶はもちろんのこと、スコーンやケーキ類(スイーツ)、サンドイッチなどの軽食(セイボリー)を優雅に楽しめます。
軽めの昼食や美味しいスイーツ&ティーは自分へのご褒美に最適です。
主役であるティーは基本的にフリーフロー(飲み放題)なので様々なお茶を種類を試すことをおすすめします。
お店によって違いますが、紅茶を始めハーブティー、中国茶等から選ぶことができます。
普段あまり飲まない種類のお茶もアフタヌーンティーなら試すことができ、新しいお気に入りが見つかるかもしれません。
またお茶はティーポッドで提供されることが多く、紅茶の場合は二杯目は濃くなりがちなのでたっぷりのミルクでミルクティーにするのもおすすめです。
またアフタヌーンティーと聞くと、2~3段式のティースタンドが思い浮かべます。
その憧れのティースタンドにはたくさんのスイーツやスコーン、またはサンドイッチなどの軽食が豪華に盛られ、見ても食べても嬉しいです。
インスタ映えするので写真を撮るのも楽しみですね。
一般的なアフタヌーンティーだと紅茶との相性抜群のスコーンが提供されます。
スコーンと一緒にジャムやクロテッドクリームも提供され、それらをお好みでつけていただくとより一層美味しくお召し上がりいただけます。
甘いスイーツ以外にセイボリーと言われる塩気のあるフードもポイントです。
フィンガーサンドイッチやカナッペ等が定番で、こちらも紅茶と合うものばかりです。
アフタヌーンティーは下から順番に食べていくのがルールとされています。
ティースタンドは1段目にセイボリー、2〜3段目がスコーンやスイーツの場合が多いので、下から食べていけば塩気のあるものから甘いものへの移るので飽きずに美味しく食べれます。
おすすめのアフタヌーンティーとして、ホテルがあげられます。
ホテルのラウンジやティールーム、レストラン、バーは贅沢な大人の雰囲気で、一つ上のアフタヌーンティーが楽しめます。
多くのホテルがアフタヌーンティーを提供してますが、今回はJING TEAが楽しめるアフタヌーンティーをご紹介します。
ミシュランで「5ツ星」ホテルの常連のマンダリンオリエンタル東京。
38階の最上階あるラウンジ「オリエンタルラウンジ」のアフタヌーンティーは輝かしい経歴を持つエグゼクティブ・ペストリーシェフ、ステファン・トランシェ氏が手掛けてます。
金額:7,300円〜
メニューは季節によって変わります。詳細や予約は下記から。
詳細をみる
マリオットグループの最高級であるエディションは2021年に虎ノ門でオープンしました。
31階のロビーには多くの植物が植えられており、緑が特徴の斬新で洗練された内装です。
同じ階にあるバー「Lobby Bar」でアフタヌーンティーを提供してます。
金額:7,000円〜
メニューは季節によって変わります。詳細や予約は下記から。
詳細をみる
阪急阪神ホテルズのフラッグシップ的施設であるホテル阪急インターナショナル。
2階のオーセンティックなティーラウンジ「パルテール」でアフタヌーンティーを提供してます。
日本紅茶協会認定「おいしい紅茶の店」にも認定されています。
金額:5,500円〜
メニューは季節によって変わります。詳細や予約はこちらから。
詳細をみる
創業130周年のウェスティンホテル都ホテル。
その2階にあるティーラウンジ「MAYFAIR」は2019年にリニューアルオープンしました。
開放的な気品ある空間でアフタヌーンティーが楽しめます。
金額:5,100円〜
メニューは季節によって変わります。詳細や予約は下記から。
詳細をみる
優雅な時間を過ごせるアフタヌーンティーは英国の貴族が1840年頃に始めたと言われています。
アフタヌーンティーは基本的にフリーフロー(飲み放題)なので様々なお茶を楽しみましょう。
ティースタンドに乗せられたスイーツやセイボリーは美しく見ても食べても嬉しいです。
ホテルのラウンジやティールーム、レストラン、バーが雰囲気も華やかでおすすめです。
友人やご家族との、ティータイムにホテルのアフタヌーンティーに行ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ紅茶はこちら
<キャンペーン>
会員限定・500円クーポンプレゼントキャンペーン開催中JING TEA(ジンティー)オフィシャルオンラインストアでは新規会員登録キャンペーンを実施中です! 期間中、当ストアで新規会員登録をしていただけましたら、 当ストアのご...
<コラム>
アフタヌーンティーおすすめホテル【東京 大阪 京都】アフタヌーンティーとは 優雅な時間を過ごせるアフタヌーンティー。 英国発祥で、1840年頃イギリスの貴族アンナ・マリア・ラッセルが始めたとされています。 ...
<コラム>
紅茶はこうやって生まれた!紅茶のルーツと歴史を解説紅茶の原点 お茶、それは水に次いで世界で2番目に飲まれている飲料です。 そして様々な種類のお茶がある中で、紅茶は世界で1番飲まれているお茶です。 ...
ジンティーとは
JINGTEA(ジンティー)は、2004年イギリスで創設された新進気鋭の英国高級紅茶ブランドです。
ジンティーオフィシャルオンラインストアでは、極上の茶葉やJINGオリジナル茶器など販売しております。
大切な人とのティータイムやほっと一息つきたいときにJINGTEAをお楽しみください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。