会員登録で500円オフクーポンプレゼント!
詳しく見る
香りの高いアールグレイ。その独特のアールグレイの香りに魅了されている人は多いと思います。
そんなアールグレイを掘り下げていきます。
まず、アールグレイとはフレーバーティーの一種で、紅茶の茶葉にベルガモットという柑橘系のフルーツ由来のオイルで香りをつけたものです。
カテゴリー的にはフルーツ等で香りづけしたフレーバーティーと同じになります。
なので中国紅茶キーマンのアールグレイもあれば、インドのダージリンのアールグレイ、スリランカのセイロンのアールグレイもあります。
JINGのアールグレイはセイロン茶のルフナという産地の紅茶をベースに天然のベルガモットで香り付けしております。
ちなみにアールグレイはフレーバー紅茶なので、カフェインが含まれています。
アールグレイはストレートで飲むのが定番となっておりますが、色々な飲み方が楽しめる紅茶です。
アイスティーにして飲むのもおすすめで、冷やしても独特なベルガモットの香りが残り、しっかりしたアイスティーが作れます。
またミルクとの相性もいいので、ミルクティーとしても楽しめます。
アールグレイは歴史の古いフレーバーティーで、それは1830年代に首相であったチャールズグレイ(1764-1845)に由来すると言われています。
Earl (アール) とは伯爵の意味で、Grey (グレイ) は名前で、Earl Grey(アールグレイ)= グレイ伯爵を意味します。
様々な伝承がありまだ明確な起源は特定されていません。
まず一説によると、グレイ伯爵が中国へ旅行中、溺れていた現地の貴族の命を救いその感謝のしるしとして、ベルガモットオイルで香り付けされた紅茶のレシピをその貴族からプレゼントと言われております。
別の言い伝えでは、中国人の友人がグレイ伯爵の自宅があるイギリスの北部Northumberlandの水のミネラル分の味を緩和するためにベルガモットを使った説。
また別では、紅茶を中国からイギリスへの輸送中にベルガモットと偶然混ざり合ったという説もあります。
アールグレイはその特徴的なベルガモットの香りで知られていますが、実はこの香りが19世紀のフランスの印象派画家たちに影響を与えたと言われています。
彼ら巨匠達は香りに触発されて、ベルガモットの芳香を描写するために絵画技法を駆使していたと言われています。
アールグレイが芸術のインスピレーションとなった例として、印象派の作品に注目してアールグレイを楽しむのもまた一興かと。
下記にアールグレイからインスピーレーションを受けたと言われる画家をご紹介します。
クロード・モネは印象派の中でも最も有名な画家の一人です。ご存じの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
彼は自然光や色彩の変化を捉えるために、独特なタッチや色使いを用いました。モネの作品『睡蓮』(Water Lilies)は、水面に浮かぶ美しい睡蓮の風景を描いたシリーズで知られています。
エドゥアール・マネは印象派の前身とも言われる画家で、後に印象派の画家たちに多くの影響を与えました。
彼の作品『バルのアルジャントゥイユ』(A Bar at the Folies-Bergère)は、パリのバーのシーンを描いたものであり、都会的で現代的な要素を持ちながらも独自のスタイルを示しています。
エドガー・ドガは印象派の一員であり、特にバレエダンサーや女性の日常生活を描いた作品で知られています。
彼の作品『舞台裏のバレリーナ』(The Dance Class)や『浴槽の中の女』(Woman in a Tub)などは、
繊細なタッチと動きのある表現で注目されています。
これらの画家はアールグレイの香りにインスピレーションを受けたと言われているわけではありませんが、彼らの作品には色彩や光の表現、独特な雰囲気があり、アールグレイの香りとの相性が良いと感じる人もいます。
印象派の作品を探求し、アールグレイの魅力と芸術との結びつきについて触れることは興味深いアプローチであり、実際に研究をしている人もいるとか。
紅茶がアートと結びついているとは普段感じませんが、「言われてみると。」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
アールグレイにインスピレーションを受けた画家の代表作品を楽しみながら、紅茶を味わうと一層セレブリティーを感じそうです。
アールグレイは多くの文学作品でも言及されています。
例えば、ジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』で登場人物たちはアールグレイを愛飲しており、ティータイムのシーンが重要な要素となっています。他の文学作品でもアールグレイが登場することがありますので、
それらの作品を紅茶好きの方などに紹介して、一緒に文学とアールグレイの結びつきを探求するのも面白いですねサスペンス文学ではアールグレイを飲みながらアイデアがひらめく主人公のシーンなどもあります。
文学を楽しみながらアールグレイを飲むのも良いですね。
数々の高級ホテルやレストランで採用されているJING TEA。
アールグレイはそのJING TEAの中でも最も人気がある紅茶です。
常にトップに君臨しているある外資系高級ホテルのバイヤーには”日本で飲める一番美味しいアールグレイはJING TEA”と言って頂いております。
JINGTEA ジンティー アールグレー ティーバッグ 10袋
商品ページを見る
では、その高い評価はどこから来ているのでしょうか。
JING TEAのアールグレイでは、スリランカ・ルフナの茶園で作られているフルボディのセイロン茶葉を使用しています。
その茶葉はベルガモットの強い香りに負けないシングルオリジン(単一農園・単一品種)のものです。
また逆に、使用されている天然ベルガモットフレーバーもこのフルボディの茶葉に負けずに中和するように計算されております。
他ブランドのアールグレイは、人工的なベルガモットフレーバーが強く前面に出過ぎいていて茶葉の味を隠していることが多いです。
JING TEAのアールグレイの高い評価は、職人の腕・紅茶の質・ベルガモットオイルの質・伝統・鮮度の上に成り立っております。
香りがすてきなアールグレイ茶葉はこちら
<コラム>
紅茶とチョコレートの相性<コラム>
紅茶と英国のお菓子<コラム>
花粉症とハーブティーの関係Earl Grey アールグレイ
濃厚なセイロン紅茶
芳香なベルガモット漂う
LEMONGRASS & GINGER レモングラス&ジンジャー
スパイシーで爽快感
温かみのあるハーブティー
BLACKCURRANT & HIBISCUS ブラックカラント&ハイビスカス
フルーティー
カシスやベリーなどの殻を丸ごと使用
PEPPERMINT LEAF ペパーミント
爽快感
ペパーミントの葉を丸ごと使用
JASMINE SILVER NEEDLE ジャスミンシルバーニードル
繊細
天然のジャスミンの花が丸ごと香る
DARJEELING 2ND FLUSH ダージリンセカンドフラッシュ
軽やかで、爽やか
芳醇で温かい
JADE SWORD GREEN TEA ジェードスウォード
すっきりとした甘味
春の青い芳香
CEYLON BREAKFAST セイロンブレックファースト
新鮮でリッチ
非常に爽やか
CHAMOMILE FLOWERS カモミールフラワーズ
落ち着いた繊細な花香
エレガントでフルーティー
ASSAM BREAKFAST アッサム ブレックファースト
芳醇な香り
リッチ
ROOIBOS ルイボス
蜂蜜のように甘やか
バニラとオレンジの香り
PEPPERMINT LEAF - HOLE ホールペパーミントリーフ
新鮮で清涼感
ペパーミントの葉を丸ごと使用
RASPBERRY & ROSE ラズベリー&ローズ
魅力的な繊細な花香
金木犀の香りもするフルーツティー
PHOENIX HONEY ORCHID フェニックスハネーオーキッド(鳳凰単そう)
鳳凰山の中国茶
果物の甘い香り
YUNNAN GOLD 雲南ゴールド
中国雲南省の紅茶
バラのような香りとモルト感
WHOLE ROSE ホールローズ
イランのバラ
芳醇で魅惑的
WHITE PEONY ホワイトピオニー
中国雲南省の白牡丹
甘く爽やか
IRON BUDDHA アイロンブッダ
玉巻きの烏龍茶
中国福建省泉州市
LYCHEE RED ライチレッド
日本限定の紅茶
ライチフレーバー
YELLOW GOLD OOLONG 安渓黄金桂
シロップのような甘さ
独特豪華な香り
2025/03/12 ラズベリー & ローズ 茶葉 250g価格改訂のお知らせ
2024/07/29 一部商品価格改定(値上げ)のご案内
2024/07/25 送料改定のお知らせ
ジンティーとは
JING TEA(ジンティー)は、2004年にイギリスで創設された英国高級紅茶ブランドです。
「私たちの使命はお茶の世界に革命を起こすことです」をコンセプトに、
市場にあふれる味気なく商品化されたお茶から、
五感を刺激し未知なる味と場所へと誘う純粋で透明なシングルガーデンティーを提供します。
世界中の高級ホテルの客室、レストラン、ラウンジのアフタヌーンティーで採用されている、世界中から愛される紅茶ブランドです。
ジンティーの茶葉やオリジナル茶器は、当ショップでしか取り扱いがございません。
ホテルで楽しめる味を、ご自宅でもご堪能いただけます。
ぜひ、大切な人とのティータイムやほっと一息つきたいときに、ジンティーを選んでみてはいかがでしょうか。
皆様のご利用、心よりお待ち申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。